キャバクラで働くときの源氏名の付け方
キャバクラで働くとき、本名とは異なった源氏名をつける必要があります。
源氏名は、キャバ嬢の個人情報やプライバシーを守る意味だけでなく、源氏名を使うことで仕事モードに切り替えることができるなどのメリットがあります。
この記事では、キャバクラでの源氏名の付け方、付ける際のポイントを詳しく説明いたします。
キャバクラでは源氏名かぶりはNG
前回の記事でキャバクラの仕事内容について理解できたと思いますので、次は源氏名についても説明していきます。
キャバクラでは色々な源氏名の女の子がいますが、一般的に好まれる源氏名となると、ある程度限られてくるもの。
どのような源氏名を付けてもOKなのですが、同じお店で源氏名が被っていると間違えやすいので入店時に「その源氏名はNG」と言われてしまう事があります。この場合は素直に他の源氏名に変えるしかありません。「ゆり」と言う源氏名にしたいと思っても、すでにお店に「ゆり」や「ゆりあ」「ゆりな」など類似の源氏名の女の子がいると紛らわしいので変えるように言われます。これは仕方がないと諦めましょう。
源氏名被りの可能性があるため、事前にいくつか源氏名を考えておくと良いです。もし希望する源氏名がなければ店長や副店長などが決めてくれます。
源氏名は人と違う名前でオリジナリティを!
源氏名はキャバ嬢のイメージと一体化しているため、意外と侮れません。「あおい」「カレン」「さりな」「ゆま」など、何となくありがちな源氏名はお客様の印象も薄くなってしまいます。キラキラネームが多い時代なので、こういう時こそ「タエコ」や「チカコ」などシワシワネームだとインパクトがありますね。
インパクトと言えば「進撃のノア」さん。大阪の伝説的人気キャバ嬢ですが、進撃の巨人をもじったような源氏名なのでかなりインパクトがあります。「もしやこの子、進撃の巨人ファンなのか?」と進撃ファンは色めき立ってしまいますが、漫画は読んだ事がないそうです。
ただこの源氏名、理解してくれない人から見ると「はあ?」と思われてしまうため「進撃のノア」と「ノア」の二つの名刺を使い分け、「洒落が分かってもらえそうなお客様」には進撃のノアで通しているそうです。他のキャバ嬢とは違う源氏名でインパクトを狙っていきましょう。
中性的な名前はお客さんが連絡先を登録しやすい
「りょう」や「まこと」、「あきら」など男性なのか女性なのか分からない名前は、女性らしさを売りにするキャバ嬢のイメージはあまり似つかわしくありませんね。
けれど中性的な名前だと、お客様が連絡先を登録しやすいのがメリットです。源氏名が「朝倉まこと」なら「朝倉 誠」で登録しておくと、奥さんや恋人からスマホをチェックされても「同僚か友達からメールなのね」と思ってもらえますし、お客様も安心してメールチェックできます。
メールやLINEメッセージをチェックする時、恋人や奥さんのいるお客様はかなり気を遣っています。中性的な源氏名、男性と勘違いしてしまうような源氏名だと、お客様もメッセージを送りやすいですし電話にも出やすいです。
平凡すぎる源氏名ならいっそ苗字はいらない
もう引退されてしまいましたが、北新地の伝説的キャバ嬢「門りょう」さんの源氏名はもともと「りょう」さんでした。苗字のないりょうさんだったにも関わらず、「北新地のCLUB MONと言うお店にりょうと言うすごいキャバ嬢がいる」と有名になり、そこから「MONのりょう」と呼ばれるようになり「門りょう」と言う源氏名に落ち着いたらしいです。
「りょう」と言う源氏名は正直平凡なので、いっそ苗字は要らないように思えます。そのため名前で他のキャバ嬢と差を付けたいのであればインパクトのある源氏名を考えましょう。「ステファニー」「シンディー」などの横文字にしたり、とても読めそうにないキラキラネーム、時代錯誤なシワシワネームなど一風変わった源氏名にすると覚えてもらいやすいです。
源氏名は苗字もセットで考えた方がいい?
先ほど触れた門りょうさんのように、最近は苗字があるキャバ嬢も増えています。
一時期は苗字に漢数字の「一」をつけるのが流行った時期もありました。
一はトップを連想させるような効果があるのと、あ行から始まり連絡先リストの上部に出てきやすいという効果があったからです。
有名キャバ嬢の「一条響」さんなどがこれに当てはまりますね。
ただし、現在はLINEのやりとりなどが普及し読み仮名順で連絡先を管理することが減りました。友達リストではなく履歴からトークを送る人も多いですし、この方法は少し古いとも言えます。
また、お店によってはどのキャバ嬢も苗字がないケースもありますし、源氏名に苗字を入れるかどうかはお店のコンセプト次第な部分もあります。
苗字が必要かどうかは、自分が働くお店に合わせて臨機応変に対応しましょう。